
オオサンショウオの専門研究機関であり、環境学習・交流施設及び博物館(あんこうミュージアムセンター)等の総称です。 ( 「ハンザキ」 はかつての標準和名、「あんこう」は当地方の呼び名です。)
※※※ 日本ハンザキ研究所は公開施設ではありません。
見学をご希望の方は事前に予約をお願いします。 ※※※
連絡はメール、FAX:079-679-2939が確実です。
<2017年度 情報>
   
 2017/5/9
     6/4(日)日本ハンザキ研究所の総会後、14:00より増田修氏(姫路市立水族館)による一般公開講演会を開催し、「カタツムリの話」をお話しいただきます。予約不要で、会員以外の方も参加できますのでふるってご参加ください。5名以上の団体の方は事前に申し込みをお願いします。申し込みはメール、FAX:079-679-2939でどうぞ。
2017/4/20
当研究所のFacebookページが出来ました。是非ご覧下さい。。
2017/4/20
当研究所の整備にご協力いただけるボランティアを募集します。日時は5/7(日),5/20(土)です。また、同日は公開見学会を行います。参加には事前の申し込みが必要です。5月の公開見学会はありません。
2017/4/19
当研究所の整備にご協力いただける ボランティアを募集します。日時は4/20(土),4/30(日)です。また、同日は公開見学会を行います。参加には事前の申し込みが必要です。4月の公開見学会はありません。
<2016年度 情報>
2017/3/15
3月のボランティア日時を変更します(応募先のアドレスが変更になっていますのでご注意下さい)。日時は3/19(日),3/20(月・祝),3/26(日)です。3月の公開見学会はありません。
2017/2/20
当研究所の整備にご協力いただけるボランティアを募集します(応募先のアドレスが変更になっていますのでご注意下さい)。日時は3/11(土),3/26(日)です。3月の公開見学会はありません。
2016/2/19
     2/26(日)の公開見学会は中止致します。ボランティア作業は予定通り実施します。参加には事前の申し込みが必要です(応募先のアドレスが変更になっていますのでご注意下さい)。   
2016/10/7
当研究所の整備にご協力いただけるボランティアを募集します。日時は11/6(日),11/26(土)です。また、同日は公開見学会を行います。参加には事前の申し込みが必要です。
2016/9/30
鳥類調査を10月23日(日)に行います。詳細はイベント案内をご覧下さい。
2016/8/15
英語サイト(English Site)を一部公開しました。順次置換を進めてゆきます。
2016/6/28
第1回オオサンショウウオ夜間観察会「オオサンショウウオに会いに行こう!」7/23(土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。
2016/6/9
       2016/6/11 “毎日放送[MBS-4ch] せやねん!” ソラシラナンダ二府四県、で日本ハンザキ研究所が放送されます。
       時間は 11:58~12:54です。是非ご覧下さい。 
2016/5/29
会誌「あんこう」第13~14号<2014.9発行~2015.3発行>をUPしました。バックナンバーは1年前までのものを見ることができます。購読は【こちら】へどうぞ。
2016/5/17
     鳥類調査を6月5日(日)に行います。詳細はイベント案内をご覧下さい。
2016/5/16
     5/29(日)日本ハンザキ研究所の総会後、市川憲平氏による一般講演会を開催し、「タガメのすべて」をお話しいただきます。予約不要で、会員以外の方も参加できますのでふるってご参加ください。5名以上の団体の方は事前に申し込みをお願いします。申し込みはメール、FAX:079-679-2939でどうぞ。
2016/5/9
     当研究所の整備にご協力いただけるボランティアを募集します。日時は6/12(日),6/25(土)です。また、同日は公開見学会を行います。参加には事前の申し込みが必要です。 
<2015年度 情報>
2016/1/20
【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)
2016/1/5
【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)
2016/1/2
広島市安佐動物公園において1月24日(日)に『第2回オオサンショウウオ共同研究シンポジウム』が開催されます。詳細は 【ブログ】をご覧下さい(別窓で開きます)
2015/12/26
     2016/1/5 “BSジャパン 空から日本を見てみようplus” 兵庫県姫路~竹田城跡 2時間スペシャル、で日本ハンザキ研究所が放送されます。
     時間は 19:00~21:00です。是非ご覧下さい。   
2015/12/25
岡田副理事長、会員の高橋瑞樹さん、カメラマンの福田幸広さんの、Journal of Ethologyに掲載されたハンザキの卵保護行動の論文が2015年のエディターズチョイスに選定され、オープンアクセス権(誰でもフリーで読める)を付与されました。詳細は 【ブログ】をご覧下さい。
- 
   2015/12/19
【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)
- 
   2015/12/1
久しぶりに【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)
- 
   2015/12/1
2016年も当研究所の整備にご協力いただけるボランティアを募集します。日時は1/17(日),1/23(土)です。また、同日は公開見学会を行います。参加には事前の申し込みが必要です。
2015/11/6
     11/7(土)~8(日)に但馬ドームで開催される「コウノトリ翔ける但馬まるごと感動市」の共催イベント、さわやか環境フェスティバルに出展します。皆様のお越しをお待ちしております。
- 
   2015/8/13
第2回オオサンショウウオ夜間観察会「オオサンショウウオに会いに行こう!」8/22(土)は参加申し込みが定員に達したため、募集を中止します。多くの皆様の申し込み、ありがとうございました。
- 2015/6/25
 7/4(土)~5(日)にかけて、自然再生学会の第6回全国大会が生野町及び日本ハンザキ研究所周辺で開催されます。7/4は栃本理事長が基調講演を行います。詳細は自然再生学会のHPをご覧ください。
- 2015/6/24
 第1回オオサンショウウオ夜間観察会「オオサンショウウオに会いに行こう!」7/25(土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。
2015/6/25
       研究所のある黒川に来られない方に朗報です。7/30(木)は姫路の街にオオサンショウウオがやってくる!! 今年の夏は姫路での出前講座を開催します。詳細はイベント案内をご覧ください。
2015/6/9
当研究所の整備にご協力いただけるボランティアを募集しています。日時は6/13(土),6/21(日),7/11(土),7/19(日)です。また、同日は公開見学会を行います。参加には事前の申し込みが必要です。
2015/6/4
     会誌「あんこう」第9~12号<2012.9発行~2014.3発行>をUPしました。バックナンバーは1年前までのものを見ることができます。購読は【こちら】へどうぞ。
2015/5/19
     5/31(日)日本ハンザキ研究所の総会後、権藤眞禎氏による一般講演会を開催し、「鳥の目の秘密」をお話しいただきます。予約不要で、会員以外の方も参加できますのでふるってご参加ください。5名以上の団体の方は事前に申し込みをお願いします。
2015/5/19
     当研究所の整備にご協力いただけるボランティアを募集しています。日時は6/13(土),6/21(日)です。また、同日6/13(土),6/21(日)は公開見学会を行います。今月より公開見学会の参加には申し込みが必要となりますのでご注意下さい。
2015/5/4
     NHKで毎週木曜日に放送しているの「所さん!大変ですよ」に当研究所が登場します。今回のタイトルは「謎の巨大生物を隔離せよ」です。オオサンショウウオの交雑種問題を取り扱った内容です。夜遅く(22:55~23:20)の放送ですが、是非ご覧下さい。
2015/5/4
     当研究所の整備にご協力いただけるボランティアを募集しています。日時は5/10(土),5/16(土)です。また、5/10(土)は公開見学会を行います。皆様の参加をお待ちしています。
<2014年度 情報>
2015/2/23
     当研究所の整備にご協力いただけるボランティアを募集しています。日時は3/14(土),4/12(日),4/18(土)です。また、3/14(土),4/18(土)は公開見学会を行います。皆様の参加をお待ちしています。
2015/2/23
     3/22(日)『ハンザキ研をめぐるキノコ』、3年間に渡る定点調査結果の報告会を開催します。兵庫県におけるキノコの大家が見た黒川のキノコとは!? 乞うご期待!
2014/12/6
悪天候のため、12/6(土)のボランティア作業は中止、12/7(日)キノコ検証会は来月以降に延期します。
2014/12/5
     12月のイベント予定をお知らせします。詳細は【こちら】[-PDF-]をご覧下さい。
2014/11/22
     12/7(日)キノコ検証会を行います。詳細は上記[PDF]をご覧下さい。
2014/11/22
     当研究所の整備にご協力いただけるボランティアを募集しています。日時は12/6(土),12/20(土)です。また、12/20(土)は公開見学会を行います。皆様の参加をお待ちしています。
2014/8/12
     本日のイベント神戸の街にオオサンショウウオがやってくる!は、定員に余裕があります。昨夕以降のメール、Faxによるお申し込みはこちらで確認出来ませんので、誠に申し訳ありませんが直接会場にお越し下さい。
2014/7/30
     黒川に来られない方に朗報です。8/12は神戸の街にオオサンショウウオがやってくる! 皆様のお越しをお待ちしています。
2014/7/29
     当研究所の整備にご協力いただけるボランティアを募集しています。日時は8/9(土),9/13(土)です。また、同時に公開見学会を行います。皆様の参加をお待ちしています。
2014/6/13
     日本ハンザキ研究所ニュース81号<2012.9発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
     
     
- 2014/6/11
【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)
2014/6/5
     【ブログ】を更新しました(別窓で開きます) 
2014/6/4
第1回オオサンショウウオ夜間観察会「オオサンショウウオに会いに行こう!」(7/26-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。
2014/6/2
     当研究所の整備にご協力いただけるボランティアを募集しています。日時は6/7(土),6/21(土),7/19(土)です。また、6/21(土),7/19(土)は同時に公開見学会を行います。皆様の参加をお待ちしています。
2014/6/1
      5/6,5/21の【ブログ】を更新しました(別窓で開きます) 
- 
   2014/5/31
【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)
2014/5/2
     【ブログ】を更新しました(別窓で開きます) 
2014/4/27
    当研究所の整備にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。日時は5/2(金),5/17(土)です。また、5/17は同時に公開見学会を行います。詳細は【こちら】[-PDF-]をご覧下さい。
2014/4/15
    当研究所の整備にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。日時は4/19(土)です。また、合わせて公開見学会を行います。詳細は【こちら】[-PDF-]をご覧下さい。
<2013年度 情報>
2014/3/30
  日本ハンザキ研究所ニュース80号<2012.8発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
2014/3/4
     2014年度の年間イベント計画を公表します。【ここ】をクリックすると年間計画[-PDF-]をご覧いただけます。
2014/2/28
     【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)   
【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)
2014/2/14
     2014年のカレンダー[-PDF-]をアップしました。今年は2種類、【ハンザキの卵】、【ハンザキ研をめぐるフラワー①】をどうぞ。     
2014/2/10
     日本ハンザキ研究所ニュース78号<2012.6発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
2014/1/29
冬のイベント「男の燻製教室     」を2/22(土)に開催します。詳細は【こちら】[-PDF-]をご覧下さい。
     
   
2014/1/28
     当研究所の整備にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。日時は2/22(土),3/22(土)です。また、合わせて公開見学会を行います。詳細は【こちら】[-PDF-]をご覧下さい。
2014/1/31
       【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)   
2013/8/18
     【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)
2013/8/17
     【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)
2013/8/13
     第2回オオサンショウウオ夜間観察会「オオサンショウウオに会いに行こう!」(8/24-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。→定員に達しましたので募集を中止します。
2013/8/13
     8/18(日)に公開見学会を行います。詳細は【チラシ】[-PDF-]をご覧下さい。
2013/8/12
     【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)
2013/8/1
     7/27の夜間観察会の様子がNHKで放送されます。8/5(月)ニュースKOBE発18:10~19:00(兵庫県内向け)、8/6(火)ぐるっと関西おひるまえ11:30~12:00(関西地域向け) 是非ご覧下さい。
2013/7/18
     【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)
2013/7/18
     当研究所の整備にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。日時は8/11(日)です。詳細は【こちら】[-PDF-]をご覧下さい。
2013/	7/17
     7/21(日),8/18(日)に公開見学会を行います。詳細は【7月】、【8月】[-PDF-]をご覧下さい。
2013/7/7
     【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)。 
2013/7/6
     第1回オオサンショウウオ夜間観察会「オオサンショウウオに会いに行こう!」(7/27-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。
2013/6/14
     6/30(日)に公開見学会を行います。【ここ】をクリックするとチラシ[-PDF-]が開きます。
2013/5/7
     2013年度の年間イベント計画を公表します。【ここ】をクリックすると年間計画[-PDF-]をご覧いただけます。
2013/5/3
     明日(5/4)公開見学会を行います。【ここ】をクリックするとチラシ[-PDF-]が開きます。
<2012年度 情報>
2013/3/10
     オオサンショウウオ文献目録ⅡとⅢを追加しました。【資料・文献】をご覧下さい。
     
     2013/2/9
     日本ハンザキ研究所ニュース70号<2011.10発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
2013/2/9
     会誌「あんこう」第7号<2012.9発行>をUPしました。バックナンバーは1年前までのものを見ることが可能です。購読は【こちら】へどうぞ。 
2013/2/9
     2013年のカレンダーをアップしました。【ここ】をクリックするとファイル[-PDF-]が開きます。
2012/10/15
  日本ハンザキ研究所ニュース66号<2011.6発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
- 2012/9/28
 当研究所の整備にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。日時は10/13(土)です。募集のチラシはありませんが、普段通りの活動を行います。内容の詳細は前回の【チラシ】[-PDF-]をご覧下さい。
- 2012/8/29
 イベント計画を更新しました。詳細はイベント案内の最上部[-PDF-]をご覧ください。
- 2012/8/29
 第3回オオサンショウウオ夜間観察会「オオサンショウウオの巣穴と卵を見てみよう!」(10/13-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。この観察会は、今年度も朝来市教育委員会の後援を受けています。
- 2012/8/29
 第9回 日本オオサンショウウオの会 錦町(山口県岩国市)大会が9/29(土)~30(日)に開催されます。詳細は【日本オオサンショウウオの会 HP】をご覧下さい。
- 2012/8/29
 当研究所の整備にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。日時は9/17(月-祝日)です。詳細は【こちら】[-PDF-]をご覧下さい。
- 2012/8/28
 日本ハンザキ研究所ニュース65号<2011.5発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
- 2012/8/24
 日本ハンザキ研究所ニュース64号<2011.4発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
2012/7/19
     8/4(土)~5(日)、県立但馬文教府で開催される『青少年のための科学の祭典2012』に出展します。オオサンショウウオ(ハイブリッド)を間近に見るチャンスです。お近くの方は是非足をお運び下さい。
     2012/7/19
     日本ハンザキ研究所ニュース63号<2011.3発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
- 2012/7/10
 当研究所の整備にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。日時は7/21(土),8/19(日)です。詳細は【こちら】[-PDF-]をご覧下さい。
- 2012/7/10
 第2回オオサンショウウオ夜間観察会「みんなでオオサンショウウオを見つけよう!」(8/25-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。この観察会は、今年度も朝来市教育委員会の後援を受けています。
- 2012/7/10
 第1回オオサンショウウオ夜間観察会「みんなでオオサンショウウオを見つけよう!」(7/28-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。この観察会は、今年度も朝来市教育委員会の後援を受けています。
- 2012/6/16
 【ブログ】を更新しました(別窓で開きます)。
2012/6/13
     会誌「あんこう」第6号<2011.3発行>をUPしました。バックナンバーは1年前までのものを見ることが可能です。購読は【こちら】へどうぞ。 
2012/6/5
     植物観察会と標本作製講習会を6月16日(土)に行います。詳細はイベント案内をご覧下さい。
2012/6/5
     当研究所の整備にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。日時は6/23(土)です。詳細は【こちら】[-PDF-]をご覧下さい。
2012/4/24
     春の黒川トレッキング 「ハンザキ研究所を上から眺めよう!」(5/12-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。
2012/4/23
     2012年度の年間イベント計画を公表します。【ここ】をクリックすると年間計画[-PDF-]をご覧いただけます。
2012/4/23
     日本ハンザキ研究所ニュース62号<2011.2発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。    
<2011年度 情報>
- 2012/3/11
 日本ハンザキ研究所ニュース61号<2011.1発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
- 2012/2/19
 本日、【ブログ】更新しました(別窓で開きます)。
- 2012/2/12
 日本ハンザキ研究所ニュース60号<2010.12発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
- 2012/1/13
 日本ハンザキ研究所ニュース59号<2010.11発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
2012/1/10
     2012年のカレンダーが出来ました。【ここ】をクリックするとファイル[-PDF-]が開きます。
- 2011/12/15
 ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイトの【「研究室」に行ってみた】で栃本所長が紹介されました。
- 2011/11/21
 初冬の黒川トレッキング 「ハンザキ研究所を上から眺めよう!」(12/10-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。降雪のため、中止としました。
2011/11/13
     朝来市教育委員会主催のオオサンショウウオ夜間観察会「与布土川のオオサンショウウオに会いに行こう」(11/26-土)が開催されます。現在参加者募集中! 詳細は【こちら】[-PDF-]をご覧ください。 
- 2011/11/13
 日本ハンザキ研究所ニュース58号<2010.10発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
2011/11/12
     当研究所の整備にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。日時は11/27(日)です。詳細は【こちら】[-PDF-]をご覧下さい。
        
- 2011/11/5
 会誌「あんこう」第5号<2010.9発行>をUPしました。バックナンバーは1年前までのものを見ることが可能です。購読は【こちら】へどうぞ。
- 2011/10/31
 日本ハンザキ研究所ニュース57号<2010.9発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
- 2011/10/28
 秋の野鳥観察会「野山にいる野鳥を探そう!」を11月20日(日)に行います。詳細はイベント案内をご覧下さい。
- 2011/10/28
 秋の植物観察会「但馬の自然を考えよう!」を11月12日(土)に行います。詳細はイベント案内をご覧下さい。
- 2011/10/5
 10月以降のイベント日程が決定しました。詳細は【イベント予定】[-PDF-]をご覧下さい。
- 2011/9/30
 日本ハンザキ研究所ニュース54号~56号<2010.6~8発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
- 2011/9/29
 元・マツタケ山でキノコの観察会! 「マツタケを探そう!」を10月22日(土)に行います。詳細はイベント案内をご覧下さい。
2011/9/24
     当研究所の整備にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。日時は10/29(土)です。詳細は【こちら】[-PDF-]をご覧下さい。
     
     
2011/9/2
     第3回オオサンショウウオ夜間観察会「オオサンショウウオに会いに行こう!」(9/24-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。今年度の観察会は朝来市教育委員会の後援を受けています。 
- 2011/8/15
 当研究所の整備にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。日時は9/18(日)です。詳細は後日ご案内いたします。
- 2011/8/14
 「アフリカ料理を食べて夜のハンザキを見よう!」(8/27-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。今年度の観察会は朝来市教育委員会の後援を受けています。
- 2011/7/28
 本日、【ブログ】更新しました(別窓で開きます)。
- 2011/7/4
 当研究所の整備にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。日時は7/30(土)です。詳細は【こちら】[-PDF-]をご覧下さい。 
   
   2011/7/2
第1回オオサンショウウオ夜間観察会「オオサンショウウオに会いに行こう!」(7/30-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。今年度の観察会は朝来市教育委員会の後援を受けています。
- 2011/6/17
 当研究所で収容していたオオサンショウウオの試験放流が6月20日(月)に行われます。内容については【こちら】をご覧下さい。クリックするとファイル[-PDF-]が開きます。
- 2011/6/16
 日本ハンザキ研究所ニュース52号~53号<2010.4~5発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
- 2011/5/13
 今年初めてのイベント「モリアオガエル産卵観察会」(6/11-土)参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。
- 2011/5/12
 会誌「あんこう」第4号<2010.3発行>をUPしました。バックナンバーは1年前までのものを見ることが可能です。ご覧になりたい方は【こちら】へどうぞ。
- 2011/5/12
 日本ハンザキ研究所ニュース第49号~51号<2010.1~3発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
- 2011/5/12
 2011年度の年間イベント計画を公表します。【ここ】をクリックすると年間計画[-PDF-]をご覧いただけます。
<2010年度 情報>
- 2011/2/9
 日本ハンザキ研究所ニュース第48号<2009.12発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
- 2011/1/1
 2011年のカレンダーが出来ました。本年は2種類! 【グッズバージョン】と【オオサンショウウオバージョン】です。 クリックするとファイル[-PDF-]が開きます。
- 2010/11/2
 会誌「あんこう」第3号<2009.9発行>をUPしました。バックナンバーは1年前までのものを見ることが可能です。ご覧になりたい方は【こちら】へどうぞ。
- 2010/10/27
 秋のトレッキング 「黒川の渓流と展望を楽しもう」(11/13-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。
- 2010/9/27
 秋の野鳥観察会 「野鳥ってどんな生き物?」(10/24-日)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。当初予定から実施日時が変更になりました。ご注意下さい。(10/23-土→10/24-日)
- 2010/9/8
 日本ハンザキ研究所ニュース第43号<2009.7発行>までをUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
- 2010/9/4
 第3回オオサンショウウオ夜間観察会「オオサンショウウオに会おう!」(9/25-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。
- 2010/8/16
 「アフリカ料理を食べて夜のハンザキを見よう!」(8/28-土)の参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。
- 2010/6/30
 今年も開催“くろかわキッズラボ2010”。夏休みの自由研究はこれで決まり!(8/18-22)。詳しくは、こちらまたはイベント案内をご覧ください。
- 2010/6/3
 第2回のイベント「モリアオガエル産卵観察会」(6/19-土)参加者を募集しています。詳細はイベント案内をご覧ください。
- 2010/5/15
 日本ハンザキ研究所ニュース第39号<2009.3発行>をUPしました。【バックナンバー】をご覧下さい。
- 2010/5/15
 会誌「あんこう」創刊号<2008.9発行>をUPしました。バックナンバーは1年前までのものを見ることが可能です。ご覧になりたい方は【こちら】へどうぞ。
- 2010/5/10
 2010年度の年間イベント計画を公表します。【ここ】をクリックすると年間計画[-PDF-]をご覧いただけます。
<2009年度 情報>
- 2010/1/1
 2010年のカレンダーが出来ました。【ここ】をクリックするとファイル[-PDF-]が開きます。
- 2009/11/8
 第3回 秋のトレッキング - オオサンショウウオの住む川の源流を歩こう - を11月14日(土)に行います。詳細はイベント案内をご覧下さい。降水確率80%のため、中止としました。
-    
     2009/11/7
 当研究所はひょうごエコフェスティバル2009に参加します。詳細は兵庫県のHPをご覧下さい。
- 2009/11/1
 今年も11/3に"めっちゃおもろい黒川秋の陣"が開催されます。 詳細は【こちら】 [-PDF-]へどうぞ。
- 2009/9/29
 会誌「あんこう」創刊号<2008.9発行>をUPしました。バックナンバーは1年前までのものを見ることが可能です。購読は【こちら】へどうぞ。
- 2009/9/28
 第2回 秋のトレッキング - キノコ観察会 - を10月17日(土)に行います。詳細はイベント案内をご覧下さい。
- 2009/9/26
 日本ハンザキ研究所ニュース第32号<2008.8発行>をUPしました。バックナンバーは1年前までのものを見ることが可能です。購読は【こちら】へどうぞ。
- 2009/9/1
 第2回オオサンショウウオ夜間観察会は無事終了いたしました。次回のイベントは、9月19日(土)の第3回オオサンショウウオ観察会です。ちょうど産卵の時期ですので、運が良ければ活発に動くオオサンショウウオが見られるかもしれません。ご希望の方は、イベント案内にある申込書にて、お申込みください。
- 2009/8/10
 第1回オオサンショウウオ夜間観察会は天候不順のため中止になりました。また、親子水辺環境学習会、及びくろかわキッズラボ・2009は無事終了しました。 次回のイベントは、8月29日(土)の第2回オオサンショウウオ観察会です。ご希望の方は、イベント案内にある申込書にて、お申込みください。
- 2009/7/30
 くろかわキッズラボ・2009の申し込みを延長いたします。人数に余裕がありますので、ふるってお申し込み下さい。募集要項は【こちら】へどうぞ。
- 2009/7/15
 オオサンショウウオ夜間観察会、親子水辺環境学習会、くろかわキッズラボ・2009等のイベントを計画しています。詳細は、イベント案内をご覧ください。
- 2009/6/22
 第1回 通常総会は滞りなく終了しました。欠席された皆様に後日総会資料をお送りします。なお、定款が変更になり、正会員と賛助会員のみとなります。当ホームページの修正後定款の掲載は、今しばらくお待ちください。
- 2009/5/20
 第1回 通常総会は6月20日に延期されました。
- 2009/5/18
 モリアオガエル産卵観察会を6月6日(土)に行います。詳細はイベント案内をご覧下さい。
- 2009/4/30
 ゴールデンウィーク期間中の5月2~6日に、あんこうミュージアムを公開します。是非ご来場ください。
- 2009/4/28
 2009年度のイベント計画を公表します。【ここ】をクリックすると、年間計画表をご覧いただけます。
<2008年度 情報>
- 2009/3/25
 三井物産環境基金 2008年度第2回活動助成において、当研究所の「オオサンショウウオを
- シンボルとして河川や森林の生態系の大切さを学ぶ環境学習活動」に対する助成が決定しました。
- 【ここ】をクリックすると助成案件一覧のファイル[-PDF-]が開きます。
- 2008/12/31
 2009年のカレンダーが出来ました。ココをクリックするとファイル[-PDF-]が開きます。
- 2008/11/15
 第3回 秋のトレッキングが開催されました。
- 2008/11/3
 "めっちゃおもろい黒川秋の陣"が開催されました。
- 2008/11/1
 日本ハンザキ研究所ニュースをPDFファイルで公開しました。("会誌の発行"参照-NO.21まで)
- 2008/10/12
 第2回 秋のトレッキングが開催されました。
- 2008/10/4-5
 第5回 オオサンショウウオの会 朝来大会が開催されました。
- 2008/9/27
 日本ハンザキ研究所のホームページをオープンしました。
- 2008/9/20
 第3回オオサンショウウオ夜間観察会を行いました。
- 2008/8/24
 5日間の黒川キッズラボを無事終了しました。
- 2008/8/22
 第2回オオサンショウウオ夜間観察会を行いました。
- 2008/8/20
 正式に、特定非営利活動法人 日本ハンザキ研究所となりました。
- 2008/8/2
 親子水辺環境学習会を行いました。(イベント案内参照)
- 2008/7/20
 第1回オオサンショウウオ夜間観察会を行いました。第2回、第3回と計画しています。(イベント案内参照)
- 2008/6/21
 モリアオガエル産卵観察会を行いました。(イベント案内参照)
- 2008/5/31
 イベント「新緑ハイキング」は雨天中止となりました。次回は秋に行います。
- 2008/5/22
 コウノトリシンポジウムで栃本理事長が事例発表されました。
- 2008/5/19
 特定非営利活動法人の認証申請を提出しました。
 
      
    

